2010年10月6日水曜日

夜明け前


JAL006 Narita - JFK

昼に出発するこのフライトを度々利用していました。晩秋からアンカレジあたりを通る時にオーロラが見えたりして、好きな路線でした。

長距離便の好きなのは、この「夜明け」を空高いところから体験できること。

体調を崩して、暗闇の中をさまよってたけど、昔の写真を眺めいたら、この写真がありました。

気持ちは、すでに「夜明け前」かなあ。



2010年10月2日土曜日

入院生活 その1

前回の更新から一ヶ月ちょっと!!ずいぶんとご無沙汰していました!!

タイトルのありますように、入院していました。といっても一ヶ月ではないのですが、、笑

いまとなっては何となく笑えちゃうんですが、入院前は200%くらい日本へ帰りたくなりました。笑 マジで。。。

ことの発端は、回転性のめまいでした。9月18日(土曜日)の朝でした。

以前にメニエール病と診断されて治療をしたことがあったのですが、フィリピンに来る前から発症したことはありませんでした。こんかいのグルグル回転はいままで経験をしたことがないくらいすごいものでした。

ホント、この世の終わり????って感じちゃったくらいでした。それも、医者も誰もいないアパートだったのと、起きたら吐き気がひどくて、吐いて→水を飲む→吐く、、、の連続でした。二泊三日の間に3.5キロも減っちゃいました。冷汗  途中携帯でなんとか日本人の友人に電話連絡をしたり、隣の家の先生に連絡をして薬をお手伝いさんが届けてくれたりしてもらいました。

この時に日本人の友人がミネラルウォーターやゲータレード、ペプシライトを持ってきてくれました。この時の感激した気持ちは何とも言えませんでした。というのも、真剣ここで脱水症状で死んじゃったら、、、、、なんてことが頭を過ったくらいでした。この後もHさんにはお世話になりっぱなしでした。助けてくださってありがとうございます。

いよいよヤバイ、、、、ので、耳鼻科の先生に診てもらうことになりました。日曜日の夜はなぜか良く眠れたので、良かったです。ただ、目を覚ましても部屋に窓がないから、昼間なのか夜なのかさっぱりわからなかったです。ただ、部屋の電気を消すと怖くなったので、普段の僕では考えられないけど、ずっと部屋の電気をつけたまま寝ていました。(普段だと電気を消さないと眠れないんですが、、、、笑 病気ってホントに怖いですね。。。)

家から出るのがまる3日ぶり。もうまっすぐ歩くのが難しかったです。お医者さんに連れて行ってもらう時に、先生の奥様がびっくりして、、、、まさかこんなに状況がひどいとは思われなかったようです。

この日は月曜日でしたが、この日以降嘔吐もなくすごせました。

クリニックは、SMセブシティにあるPrime Care Cebuhttp://www.primecarecebu.com/。(スタッフの皆さんも親切ですので、おすすめです!!)
車で15分くらいの距離でしたが、車の中でもグルグル目が回って、SMに到着してから車いすで移動したんですが、それでも気分的にはものすごく遠く感じました。元気な時に歩けばたいした距離でもないのですが、、、、

到着後、なんとか耳鼻科の先生の問診と診察を受けました。座って頭の位置を変えなければなんとか話は無理なく出来るのですが、目を開けると結構しんどかったです。偶然にHさんとばったり遭遇して、先生の奥様がHさんに介助を願いました。

診察後に大学病院のERへ。

この時にいつもの先生と奥様のふたりの姿を見て、とても安心しました。もちろんHさんも来てくださいました。脱水症状でもあったので、点滴を受けることになりました。点滴を受けてから、D先生もいらしてくださいました。皆さんお忙しいところ本当に感謝感激でした。

この時もまだグルグル廻っていましたが、病院に入院して少し気分も落ち着きました。

さて、車いすで通された部屋は、自分の部屋の何倍も大きい個室でした。笑 ホントびっくり!!!

それと、血圧も安定したからか、お腹も空いてきて甘いパンを奥様にお願い致しました。もうこの時に食べたパンのおいしいこと!!調子こいて全部食べちゃいました。笑

つづく、、、笑



2010年8月28日土曜日

静かな夜

ようやく静かな夜が訪れました。

何かに煩わされているといえば、そうだったかもしれません。このところ、ずっと忙しくて、気持ちの上でも何だか落ち着くことが出来ませんでした。そんなこともあって、Facebookやmixiを25日から更新するのを止めました。一日に、何度もチェックしていたかというと必ずしもそうでもなかったんですが、コメントがあったり、メールが来ると返事を書かないと悪いなあと思ったりすることもありました。また勉強以外でのメールが山ほどあり、これも結構憂鬱でした。電話一本で終わっちゃうことが、何度もメールのやり取りをしなくちゃ行けなくて、それも勉強に全く関係のないことなので、なんでこんなことをしているのかなあ???って思っていました。

メールでのコミュニケーションもしばらくの間最低限だけにします。笑

気持ちを切り替えただけで、結構すっきりしました。

このFacebook, mixi, emailのこの3つの更新を控えたら、ホント静かな夜が訪れてきました。

これが本来の生活なのかなあ。
明日も楽しみです。

楽しい週末を。

2010年8月19日木曜日

マジっすか!!

水泳大会が終わってからまる一週間。

そんなに一週間が過ぎるのが早いの?って言うくらいあっという間に時間が過ぎちゃいました。

結果は、昨年と同様に全学部中、第二位でした。銀賞!!
もう女子がすごいだよね。去年に続き。金メダル2個プラスリレーの金メダル2個、銀2個、銅1個。男子は、銅の1個。

僕は、昨年の銀1個、銅2個から大幅ダウン。0でした。笑

来年は頑張るよ!ホント。

すごく良かったのがチームメンバー。これだけ頑張って、これからも定期的に練習をしていきたいとのこと!週に二回ほど練習をしていきたいなあ。

キャプテンとしてこれからもがんばります!

でもって、全種目中医学部は昨年から大幅アップ。こちらも第二位でした。銀賞!

 

2010年8月11日水曜日

いよいよ、決戦は明日。

日本はお盆の時期だよね。日本にいらっしゃるみんなは、どこか行く予定でもあるかなあ?

僕らは、大学のスポーツ大会がきょうからはじまり、医学部水泳部もきょうが最後の練習でした。朝から雨が強く降っていたので、パレードは中止になって、午前中のオープニングに参加。その後ご飯を食べて、家でのんびりしていました。ちょっと早めに練習をしたいと連絡を貰って、3時過ぎにAbellenaへ。1時半から泳いでいるって聞いてびっくり。。。。5時からの練習前にあまりにも気合いが入っています!!去年と大違い。笑 

ってなことで、結局最後までプールにいたので、5時間もいたってこと????笑 細かい練習や最終的な出場イベントを決めていたので、5時間泳いでいた訳じゃないけど、それにしても、こんなにプールサイドにいたのはひさしぶり。笑

それでも、今年のチームメートは最高です。とてもいいチームで良かった!体調不良のためにナイジェリアからの生徒は出場出来なくなったけど、彼も水泳部のメンバーとしていることには代わりがないから、彼の分もみんなで頑張ります!!

それにしても、午前中だけで全てのイベントが終わるから、すごいことになりそう。。。きょうはゆっくりと寝て、明日はあさから、エナジードリンクを飲んでがんばるかなあ。笑

応援してね!!



2010年8月7日土曜日

日本の携帯電話

セブに戻ってきて早いもので4日が過ぎました。3日の夕方に家に到着した時に何となく不思議な感じがしました。そのまま寝ちゃったら、あれ、いまどこにいるのかな???って具合でした。千葉の家を出る時は何となく寂しい感じがしたけど、住めば都で、僕のセブのアパートもそんな都って感じです。笑

さて、きょうのタイトルのとおり、日本の携帯電話ですが、ここフィリピンでは日本の携帯電話会社のような2年間のしばりのあるポストペイドもあるのですが、まだまだプリペイド携帯が一般的です。用は、必要に応じて、携帯にディポジットをしていきます。たとえば、100ペソ、300ペソなどのカードを購入して、使います。(利用期間もあるので、その期間内であれば有効です。)携帯本体ですが、街中では結構安い携帯がたくさんあります。SIMカードを二枚入れられる携帯もあったりして、便利です。僕は、スマートテレコムとサンセルラーの二社の番号を使っていますが、サンは安いからか週末や夜などはかかりにくくなります。というのも、150ペソ(280円ぐらい)でテキスト送信無制限、4時間まで同じサンセルラーだと通話が出来ることもあり、大変人気があります。

実は、日本の携帯はこちらで、SIMロック解除をしてもらうことが可能で(出来ない機種もあります。)、お店で解除してもらい、そのままこちらの携帯会社のSIMで通話が出来るようになります。僕もiPhone3Gのロックを解除してもらいました。データ通信は医学部や自宅のWifiで更新したり出来るので、通話やテキスト送受信が主な利用目的です。同じ日本の携帯ですと、テキストも日本語でおくれるので便利です。結構いい感じです。



2010年8月4日水曜日

千葉から戻ってきました。笑

おはようございます、Pinoy Medical Studentです。

29日から昨日まで千葉へ帰ってきました。あっという間の6日間でした。それにしてもセブの方が断然に涼しいじゃん!!!千葉はそうでもなかったけど、東京の暑いのは異常でした。はい。とにかく移動する時も、電車のエアコンがばりばりに効いちゃっているから寒すぎて、電車から外に出ると暑くて、、思いっきり体調を悪くしそうです。ホントに。

東京での用事も無事に済んでほっとしています。で、、、、帰ってきてからすぐに試験がふたつもあって、blogを更新している暇もないと思うだけど、プチ逃避。笑

それにしても、自宅のネットが早くて感激したんだけど、全然時間がなくて、のんびりメールをする時間もなくて残念。。。。でも、新たにiPadと機種変で、iPhoneになったので、快適!!!それにしても、iPadがものすごくリスポンスが早くて感激です。キーボードを購入して使っていますが、いままでみにくかった、医学書も大きな画面ですごく便利!!!でもって、軽いからいい!!おすすめです。僕は基本フィリピン在住なので、wifi接続のiPadです。量販店だと普通に帰るみたいでした。なぜか。でも翌日行ったら、品切れでした。(iPhoneは日本にいる時に使っていたので、そのままミニマムチャージで、ローミングしないで使っています。skypeで話すくらい。笑 Nikeのジョギングで使うのと。。。。)

どれくらいぶりか分からないんだけど、帰りはビジネスクラスへラッキーアップグレードしてもらって、のんびり帰ってきました。

とラッキー続きでしたが、ラッキーにも試験を受け損ねることもなく、午後に試験があるので、これもラッキーだよね!!笑



2010年7月26日月曜日

楽しい外国生活

おかげさまで、風邪はどこかへいってしまったようで、すっかり元気になりました。授業を終えてから泳ぎにいったんだけど、それも良かった!!

きょうは、はじめてすごいスコールのなかで泳いでました。マジですごかった!!!雨がすごくてデジカメで写真も撮れなかったけど、それまで生温かった50メートルプールも大雨のせいですごく冷たくなって、、、当初は、すぐにやむかと思っていたけど、なかなか止まなくて、外を見ると大洪水でした。あららららら。。ちなみに雷もひどかったので、途中で自らあがり、状況を見てました。それにしても寒かったなあ。

さて、いきなりきょうの出来事から話が変わりますが、、、、、よく外国で生活をして苦労があるじゃないですかと聞かれるんですが、、、、、。まったくない訳でもないし、ものすごく苦労しているなあと思うこともないかなあ。(思わないようにしているのかもしれないけど、、笑)

これはフィリピンだけに限ったことではないけど、日本から外に出ると日本のスタンダードと違うことにとまどいを覚えることもあるかもしれないけど、僕はどういう訳か、あまり気にならない方です。違いばっかりが目に入ると、何となくつまらなく感じるし。そんなこんなで、思いっきり楽しめるって感じられることに幸せを感じます。

フィリピンでの生活も予想していた時間よりも長くなりましたが、やっぱりご縁があるのかなあと思います。 たまにフィリピンより裕福な国から来る人は、フィリピンの貧しいところばかり目につく発言を耳にしますが、それはそれで残念だなあと思います。貧困もあるけど、貧困の中で生活しているひとの意識までは感じ取ることってないかなあと思います。これから、地域医療のプロジェクトで学んでいくことがあります。いろんなことを感じ取って、行動に結びつけられたらなあと思います。



2010年7月25日日曜日

風邪にご注意

やっぱりゾクゾクする感じって風邪の前兆だよね。

ひいちゃいました。昨日から。。。。

僕のアパートは部屋の壁もものすごーーーく薄くて隣の歌声や話し声も聞こえちゃいます。もちろん、せきをするとそれも聞こえてきます。先週ぐらいから咳が両方の部屋から聞こえてきたので、あれれれ、風邪ってはやってるのかなあと思っていたら、自分も最後の最後にひいちゃったかんじです。笑 昔かだどういうわけか、流行に遅れていて、、、、先生の奥様も風邪をひかれていたし、、、そういえば。。。

PL顆粒を飲んで昨日の晩は休んだのですが、これって、どういうわけか、飲んだ翌日もだるくて、、、、なんとなく気だるい感じが続いたので、きょうは午後から寝ていました。午前中は先生ご夫妻と日本人学生ふたりをまじえてサンデーブランチでした。

今頃になってだいぶ楽になりました!!咳はひどくないけど、微熱が続いたのでそちらの方がきつかったです。

ってなことで、日本も暑いそうなので、エアコンに注意して、風邪にもご注意を。

2010年7月24日土曜日

模様替え

おはようございます!Pinoy Medical Studentです。日本も無事に梅雨明けをしたそうですが、ものすごく暑いんですね。。。。っていうか、40℃近くまであがったところがあったそうですが、フィリピンではありえません。笑 熱帯=日本より暑い ってこともなく、、、、インドはさすがに暑いそうですが、、、、同級生の話によると。。


さて、何だか大学のネタよりも、日常生活のネタばっかりの日記ですが、最近。


セブでの一人暮らしも一年が過ぎて、部屋もだいぶごちゃごちゃしていたんですが、先日の日記にも書いたように、部屋をちょこっと模様替しました。それだけでは、物足りなくて、というか何となく、勉強がしずらい感じだったので、家具の位置を変えました。というのも、隣の部屋の看護学部のにーちゃんが夜に帰ってきて、ルームシェアの経済学部のにーちゃんと話してうるさかったので、家具を壁につけちゃえば、少しは音が消えるかなあと思ったことがきっかけでした。笑 っていうか、昔から、部屋の片付けは夜で(といっても、19時ぐらいから)、それもいきなりはじめちゃって、、、完成してみるとかなりいい感じです!勉強机は思いっきりドアのすぐ近くに持ってきました。するとこんなに部屋が広かったっけ???って思うくらい広くなり、ちょっと感激。


この部屋は、板の間ですが、フィリピンの板の間のワックスって、赤いワックスでそのまま靴下で歩くと赤くなっちゃうので、クッションマットを前回敷きました。これが本当に正解。ものすごく楽で、床に寝転んでも気持ちいい!!!笑っちゃうのは、そのクッションのデザイン。。。子供のプレイグラウンドみたいなものがいっぱいで、、、小児科志望なので、いいかなと勝手に思っちゃっています。笑


昨日は、すごい睡魔で、21時は寝ていたので、起きたのは3時過ぎ。。。笑 すっかりたまった洗濯ももちろん手洗いでちゃっちゃっと済ませて、気分は最高です!!!


充実した一日になりそう!


日本のみなさんも、楽しい週末を!!




2010年7月15日木曜日

ちょっとヒリヒリ

きょうは、ちょっと時間が出来たので、近くの公営プールへ行ってきました。家から歩いて10分弱で到着。ここは、50メートルの長水路です。日本のようにコースロープで仕切られているわけではないので、混雑している時間だと、ぶつかることがあるんですが、日中は日差しが強いので、日焼けをしたくないフィリピン人は基本的にやってきません。笑 きょうの午後は日差しも比較的に強くて、やはり思った通り、泳いでいるのは白人のおっさんくらいでした。笑

ヨッシャーーー!!

ということで、あんまり気合いを入れて泳ぐのもなんなので、ドリル+泳ぎ込みくらいで、、、


来月の中旬に大学で学部対抗のスポーツ大会があります。昨年は複数の種目に出られたのですが、今年はひとり一種目だけに限られるそうです。ということで、フラッグフットボール(タグラグビーみたいなの)は出られなくなり、人数の少ない水泳に専念することにしました。

今年は1年生が多いので、参加者も多いかなあと思ったんだけど、あんまりいなくて、水泳も昨年同様に少人数で頑張ります!!でも昨年は学内で2位でした。大学院合同チームが1位でした。その前の年は1位でした。医学部が!!結構やるよね。医学部。全然練習をしてないのに。。笑

前にも書いたかもしれないけど、フィリピンの医学部は全然スポーツ選手権みたいのがもり下がっちゃって、全然盛んじゃないんだよね。これは、ホント不満で、、、別にここの医学部でスポートをしにきた訳じゃないけど、やっぱりスポートを通しての交流っていいじゃないですか。ね!!そう思わない????でも、僕のいる大学は比較的にスポーツが盛んで、またスポーツ大会に参加することに好意的な先生が多いので(医学部長をはじめ)、この期間は医学部がひとつにまとまるいい機会!!

今年はどうなるのかな!!

で、、、きょうは、ドリル+泳ぎこみをして3,000泳ぎました。短い時間に頑張っちゃいました。明日も試験があるのに。。笑 

不思議と泳いで気分転換をしたら、気持ちもいい感じで復習もすーっと入っていく感じで、いい感じ。やっぱりストレスアウトをしそうになったら、泳ぐに限るかも。。ひとりじゃラグビーも出来ないので、、涙。。。

このところ週に3回程度泳いでるので体調もいい感じ!!ちょっときょうは全体的に焼けたのか、微妙にヒリヒリってかんじ。



2010年7月8日木曜日

在外選挙

だいぶご無沙汰しています。Pinoy Medical Studentです。みなさん、お元気でしょうか。日本の大学生は夏休み前で、私立大学の場合今月試験を受ける人も多いのではないでしょうか。がんばってくださいね!

フィリピンは6月が新学期で、夏休みは4月から二ヶ月ですので、すでに終わってしまいました。ぼくらにとっては、7月8月は単なる通常通りの生活です。笑 あ、、、、残念。。。。

さて、7月11日(日曜日)は、

第22回参議院議員通常選挙

なんですね。。。そのままコピペしたので、でかい。。。文字が、、、それに色付き。笑
昨年の選挙に続き、二度目の在外選挙でした。ここフィリピンでも6月25日から7月5日(月曜日)まで在外公館(マニラ、セブ、ダヴァオ)で出来ました。

僕も、行ってきました。在外選挙。小選挙区と比例区への一票ずつ。
日本で生活をしている時も必ず選挙へ行きましたので、今回も遠いふるさとを思いながら行ってきました。領事館の中で投票場がありましたが、みなさんとても親切で、感激致しました。改めて日本人の丁寧さや細かい間違いがないかどうかの確認作業に感激致しました。やっぱり国民性なのかなあ。

在外選挙の細かい手続きは以下のURLをご覧ください。選挙結果はどんな感じになるのかなあ。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/senkyo/

2010年6月23日水曜日

あれから一年

気がついてみると6月もあと一週間で終わりです。今月はどんな一ヶ月だったかなあと思い起こすよりも、去年のいま頃をちょっと思い出していました。

セブに転校(引っ越し)をするのが決まってから数週間しかなかったこともあり、カガヤン・デ・オロの家族や友人たちとお別れをする暇もなかったでした。

空路30分少々のセブは近くでもあり、気分的にはだいぶ遠い感じがしました。なんと云うか、大都会へ来ちゃったような。。。笑 空港に到着する前に見た、ボホールのあたりの光景をいまでもはっきりと覚えています。

何よりもこころ強かったのは、XU時代の恩師、Dr.Wooがいてくださったからです。セブは二回観光と東南アジア青年の船の年次大会があり来たことがあったくらいでした。ですので、誰か友達がいる訳でもなかったので、最初はちょっと心細かったです。実は。。。。

でも、Dr.Wooがぐいぐいと引っ張ってくれたお陰で、無事に転校手続きも終わり、ラッキーなことに大学内でのアパートにも引っ越すことも出来ました。

そうそう、この一年何となく整理が仕切れなかった部屋も、ラックを4つ購入して荷物を整理したらものすごくすっきりして、狭いと思った部屋もだいぶ広く感じられるようになりました。でもって、床にクッションマットを敷いたら、部屋自体も信じられないくらい明るくなりました。部屋の模様替えの発想は、ことしから同じ大学で学ぶことになった学生さんから学びました。ありがとう!!

ホント、この一年いろんなことがあったけど、今年の課題「勉学とスポーツの両立」を掲げてがんばります!!!!

かけ声ばっかりではなく、がんばります!!



2010年6月20日日曜日

安らかにおやすみください。Papa Bombi!

6月20日(日曜日)未明にセブでお世話になっている先生のお父様が帰天されました。ちょうど別件で病院へいる時に、その知らせを聞きました。すぐに集中治療室のある二階へ行きました。すると先生が、お父様のカルテをチェックしていました。どのようなことばをかけて良いのか分かりませんでした。昨年から入退院を繰り返していました。昨年の9月に先生と奥様と三人でお見舞いへ何度か伺いました。早く元気になりたいとおっしゃったことが今でも強く覚えています。僕の出来ることはお祈りすることしか出来ないと話しましたところ、僕の手を強く握りしめてくれて、「祈ってくれてありがとう。」とおっしゃってくれました。

きょう棺のなかにいるPapa Bombiはとても安らかなお顔でした。埋葬は9日後の29日です。これから毎日ノベナ(九日間の祈り)を捧げたいと思います。
 

2010年6月17日木曜日

水泳、その後

新学期も徐々にはじまりました!!それにしても、もう6月も中旬なんだね。何だか時間の過ぎるのがものすごく早くない?

今年も新学期がはじまり、目標を立てました。

「勉学とスポーツの両立」笑

というのも、ホントフィリピンで生活をして何が必要かと思うと、やっぱり運動できるチャンスがあんまりないこと。日本だと近くにスポーツクラブがあって、気軽に泳いだり、走ったり出来るけど、こちらは施設を使える時間が限られていて、それも日本のそれと比べるとものすごく早く終わっちゃいます。あれ、もう終わっちゃうの?って感じで、、、笑

きょうも大学近くの総合運動場へ行ってきたのですが、プールは夜の8時に終わるので40分弱泳いできました。もうちょっと泳ぎたかった!!!笑 相変わらず、水が濁っていて、あまり目の前が見えなかったのですが、とりあえずアップしてきました。笑 今年は、一緒に泳いでくれる日本人がいるのでラッキーです。僕はやっぱりひとりでコツコツ泳ぐのは苦手で、他にも一緒に泳いでくれるひとがいるとなんとか大丈夫そうです。でもって、今年は、一年生が多く入ったので、水泳部も多く勧誘しないと!!爆笑 ドリルとかもいっぱいやっちゃうよ〜

そんなこんなで、今年は一緒に泳げる仲間を作り、勉強といい感じで両立出来るように頑張りたいです。

お気に入りのアディダスのPinoy bag 内容に関係ないけど。笑



2010年6月15日火曜日

初日+バス転落事故

ということで、今年もはじまりました。新学期。
SY2010-2011

それにしても、今年はものすごい数の一年生です。僕らの入学の時は102人だったのですが、今年は何を間違えたのか、230人ぐらいいます。ということで、今年の一年生は1クラスが60人だそうです。びっくり!それに加えて留学生の数の多いこと多いこと。なんと80人を超えているようです。マジっすか!!!一番多いのがインド人、その次がタイ人です。

きょうは数ヶ月ぶりに同級生と会いました。やっぱり嬉しいね!!みんな元気そうだったし。
夏休みの話で盛り上がっていたのですが、つい数日前にセブではバスの転落事故がありました。その話で持ち切りでした。

となりの医学部なのですが、バス一台に70人も乗車していて、本来はバスが通行してはいけない山奥で、カーブを曲がりきれなくて、そのまま15メートル下へ激突したそうです。30名がなくなり、10名は行方不明、そののこりも重体だそうです。おもにイラン人医師、医学生、看護士でした。本当に残念でした。

悲しい話に少しオチをつけますが、この重体のイラン人医師がまさに、国立病院へ救急車で運ばれようとしたところ、「この国立病院じゃなくて、私立の病院へ運んでくれ!!」と叫んだそうです。

というのも、国立病院の設備の悪さもあり、助かるものも助からないと感じたからか、そう叫んだそうです。ちなみにこのお医者さんは、無事だったそうです。

こんなエピソードを聞くと、日本の医療水準は地方都市でも高いので、日本じゃあんまりない話かなあと思いました。

お亡くなりになった方の為に祈りたいと思います。またけがをされた方がはやくよくなりますように、ともに祈りたいと思います。

2010年6月14日月曜日

水泳部???

お久しぶりです、Pinoy Medical Studentです。(改めてこのハンドルを書くと長い。。。笑)

いよいよ明日から新学期です。このblogを読んでいる大半が日本にいるひとだと勝手に思っているんですが、そうなんです。フィリピンは明日からが新学期なんです。日本だと桜の咲く季節が卒業式、そのあとが新学期って感じだと思いますが、ここフィリピンは2月ぐらいから真夏になり、5月の中旬ぐらいで真夏も終わり、雨が多い季節になります。ここセブもそうなるはずでした。今年はなぜだかものすごく暑い日が続き、6月も中旬になって雨が少しずつ降り始めました。日本の梅雨のようにずっと雨が続く訳ではないから、気持ち的にはすっきりした感じ。でもそういえば、雨期がはじまってからスコールを体験してないかも。。。今期は。

明日も何となく天気がすっきりしない感じです。

さて、新学期がはじまるわけですが、前期の楽しみは8月中旬に大学体育大会があることです。(その前に医学部新入生歓迎会がありますが、、)今年も昨年に引き続き、水泳とフラッグフットボールに出ます。今年楽しみなのは、一緒に泳いでくれる仲間が増えたことです。フラッグフットボールはそこそこ人数は集まると思いますが、水泳はあんまり期待できないかも、、、、。(去年よりは新入生が倍以上に増えたので、可能性は高いかも!!!)

先週の土曜日に一回目のウォームアップをして、きょうは二回目のウォームアップでした。やっぱり水の中は気持ちがいいね!多少水温が高いので、疲れやすいけど、やっぱり楽しかった!!去年はなかなかひとも集まらなくて、練習らしい練習も出来なかったけど、今年はしっかり出来そうです。みんな、よろしく!!って感じです。

前にも書いたかもしれないけど、フィリピンの医学部は一般的に日本のようにクラブ活動は全く盛んでないです。定期的に練習もないので、もの足りないです。でも、今年は一緒に活動を出来る仲間が出来たので目標を定めて頑張りたいと思います!

そうそう、最後にセブで学ぶ医学生と合同でblogをはじめました。

セブ医学生日記   爆笑

良かったらのぞいてみてください!!

2010年5月22日土曜日

セブよ、待ってろよ!!

あっという間の夏休みでした。笑

気がついてみると5月も、もう終わり。あれれ、、、こんなに休みって短かったっけ、、って感じです。

ってなことで、セブよ!待ってろよ!!!


と、気合いだけ入っている、Pinoy Medical Studentでした。

またヨロシク!!

2010年4月20日火曜日

感激したこと

学年末試験が無事におわり、新しい年度の前に日本へ帰ってきました。いままでは、日本へ「行く」感じでしたが、今回は「帰ってくる」感じがしました。何となく先が見えてきた感じがしたからかもしれないです。

四ヶ月ぶりの日本は少し肌寒かったのですが、懐かしい部屋に戻り、100歳のおばあちゃんの家に伺い元気を貰いました。

さて、先ほどインターネットである修道女である医師がハイチへ医療活動をする記事が目に留まりました。どうしてもこのblogを読んでくださっているみなさんと分かち合いをしたいと思いました。

82歳シスター医師、約5カ月ぶりにハイチへ  (朝日新聞より)


大地震に見舞われたハイチで約30年間結核患者の治療に携わってきた医師でシスターの須藤昭子さん(82)が、19日夕、被災地視察のため成田空港 を出発した。1月の地震発生時、3年に1度の一時帰国中で、現地に戻れなくなっていた。滞在先のめどもつき、約5カ月ぶりに、ハイチに戻る願いがかなう。
須藤さんは1970年代半ば、まだ結核患者が多かったハイチに渡り、今回の地震の震源に近いレオガン近郊の国立結核療養所で結核やエイズの患者の治療に あたってきた。一昨年、第一線から退いたが、植林・営農支援や後輩の診察の手伝いなどをしながら、引き続きハイチを拠点に活動を続けてきた。
地震後、所属するクリスト・ロア宣教修道女会(本部・カナダ)からハイチへ戻る許可がおりなかったが、財団法人結核予防会の医師らが同行してくれること もあり、視察名目で2週間の滞在が可能となった。
ハイチは現在雨期で、衛生状態が悪い。須藤さんは荷物にたくさんの蚊取り線香を詰め込んだ。各地に散在する結核やエイズの患者が、治療の中断によって、 体の中で薬が効きにくい菌やウイルスが出る恐れがあると懸念する。「家の再建とか、食糧確保のための畑作りとか、他にもできることは手伝ってこようと思 う」と、須藤さん。
帰途カナダに寄り、来月半ばに日本に戻る予定だ。地震直後、国際医療支援でハイチに入った山本太郎・長崎大学熱帯医学研究所教授は、「須藤さんが戻った ら、支援策を一緒に考えていきたい」と話す。(熊井洋美)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

産経新聞のサイトより
2010年3月 8日 ハイチで34年前から慈善活動 女性医師「第二の故郷、復興尽力」


「どうか仲間を見捨てないで」。大地震に見舞われたハイチで34年前から結核患者の治療や植林指 導の慈善活動を続ける日本人修道女の医師、須藤昭子さん(82)が、日本で被災者支援を呼びかけている。ハイチから一時帰国していた今年1月にハイチ大地 震が発生。現地の仲間の安否も分からない中、須藤さん母校・関西医大(大阪府守口市)が義援金を送るなど、支援の輪も広がり始めた。「残された人生はハイ チの復興に力を尽くしたい」。須藤さんは今後の出国を目指し、病院や学校再建に思いをはせている。
カトリック信者の須藤さんは兵庫県西宮 市内の結核病院で勤務後、昭和51年にクリストロア宣教修道女会(本部・カナダ)の医師としてハイチに渡った。一時期はカナダに滞在したが、平成16年に 再びハイチに戻り、地震直前まで首都ポルトープランスから西に約30キロ離れた小都市レオガンで暮らした。
レオガンでは、80歳で引退す るまで「国立シグノ結核療養所」で働いた。ハイチ人は結核の罹患(りかん)率が高く、療養所には連日200人以上の患者が詰めかけた。医療器具は当初、注 射器1本だけで、入院病棟も一部は野ざらしだった。間もなく政府が新病棟の建設に着手したが、レントゲンなど医療設備の整備は他国の援助頼みだったとい う。
須藤さんが滞在する間、貧困にあえぐハイチ国内はクーデターや国連による経済制裁などで混乱が続いた。町では政情が不安定になるたび に暴動や略奪が繰り返され、外国人は大挙して国外に逃れた。療養所の職員が使う政府の車も襲撃されたが、須藤さんは現地を離れようとしなかった。
「私が去ったら患者の面倒を見る人がいなくなる。ハイチの人々を見捨てることはできませんでした」
医師を引退後は、ハイチで仲間たちと環 境保全団体を結成。植林活動や子供たちへの農業指導に力を入れ、農業学校設立の協議も進めた。昨年11月に日本に帰国する直前には正式に設立も決まった が、その2カ月後、死者20万人超ともいわれるハイチ大地震が起きた。
須藤さんは今、同会の東京本部で生活し、出国に向けた準備を進めて いる。通信手段を持たないレオガンの仲間たちとは連絡が取れず、安否さえ分からない。だが、「日本にいる間にでもできることはある」と日本の政府関係者や 医療関係者に支援を訴えている。
そんな中、母校の関西医大では大学職員やOBなどが約130万円の義援金を須藤さんに託すなど、善意は広 がりつつある。義援金は現地の病院や学校再建に役立てるつもりだ。
「ハイチは私の第二の故郷。一刻も早く国に帰り、患者や仲間たちと国の 再建のために働きたい。そして、世界の人々には長い目で復興を見守ってもらい、力を貸し続けてもらいたい」
須藤さんは、残りの人生をハイ チにささげる決意を固めている。
【写真説明】ハイチ大地震の被災者に支援を 呼びかける須藤昭子さん=大阪府守口市の関西医大



2010年3月10日水曜日

医学留学を考えている方へ

セブは本格的に真夏です。毎日家から医学部までの百メートルを太陽に照らされて通っています。妙な感じですが、2月から本格的に夏がはじまり、5月終わりぐらいまで続きます。それにしても、雨が降らないからか、お隣のミンダナオ島は停電が続いているようです。

前書きはこれくらいで、、、、

以前からフィリピンへの留学について問い合わせを頂いたりしていましたが、試験が立て込んでしまってお答えできないケースがありました。このblogを読んでくれている方の中にも海外への留学を考えている方もいるのではないかと思います。

僕が通うサウスウエスタン大学医学部には日本人の先輩がいらっしゃいます。森教授です。(教授の名称は森先生がすでにPh.Dをおもちなので、教授と勝手に呼んでいます。)

森教授のすばらしいサイトがまさに「フィリピンの医学教育」というサイトです。(森教授は他にもblogをお持ちです。詳しくは以下のサイトにあります。)

http://blog.goo.ne.jp/medicaleducationphilippines

留学に関して非常に詳しくて丁寧に情報が掲載されています。ですので、留学を考えていらっしゃる方は是非ともご覧ください。森教授のサイトにも書いてありますが、業者が留学斡旋をしているのではないので、まさに手弁当です。手弁当と言いましても業者顔負けのサポートです。現在は学年末試験の最中なので、更新は多少遅れることがあるとは思いますが、きっと大勢の医学を学びたいひとの為に情報を更新してくださると思います。

森教授、僕も更新を楽しみにしています。

それでは、真剣に医学を学びたい方お待ちしています。

2010年2月22日月曜日

急性硬膜下血腫

こんばんは、みんな元気にしてる?

さて、朝日新聞の記事を読んで思い出したことが、、

【TKO負け後、緊急手術のボクサー死亡】
日本ボクシングコミッション(JBC)は22日、東京・後楽園ホールで19日に行われた8回戦でTKO負けした後、急性硬膜下血腫で緊急手術を受けた八巻裕一選手(26)=野口=が22日に死亡したと発表した。JBCによると、国内試合での死亡事故は、1952年にJBCが発足してから37件目。
http://www.asahi.com/sports/update/0222/TKY201002220284.html

名古屋に住んでいるときに、ラグビーの試合で一度強く打ったことがありました。ライン際でタックルをしたのですが、ライン際近くがコンクリートの側溝あたりで打ちました。土がかぶせてあるのですが、それでも固かったんですが、、、。そこで気を失って水をかけられて、今何をやっているかわかるかと聞かれたんだけど、「タッチフット」なんて答えたものだからみんな慌てて、工場の救急車で近くの総合病院へ運ばれました。日曜日だったので簡単な検査だけで、翌日に必ず脳外科で受診するように言われました。

帰りに原付を置いて帰るように言われたんですが、そのまま名古屋まで帰っても原付をまた取りに帰るのが大変なのでそのまま23キロの道のりを帰りました。途中で何となく試合の疲れもあったのか後輩の家に立ち寄って寝かせてもらいました。後輩も心配しますよね、状況が状況だったので、、、夜になっちゃったので、そのまま家へ戻りましたが、頭が痛くて寝ちゃいました。翌朝も何となく頭が痛かったので、近所の大学病院へ行きました。検査をすぐにしてもらったところ、すぐに入院と言われてびっくりしました。

というのも、素人が見ても「あーーあ、、、、あれだ。。。」って分かるような血腫が出来ていました。幸いなことに保存療法(点滴を毎日して)で一週間で退院することが出来ました。いまこうして医学を学んでいると、過去のいろんな事故や病気のことを思い出して考えてみると、この硬膜下血腫の事故は本当に危なかったなあと思います。

脳神経外科疾患情報ページより
【急性硬膜下血腫の初期治療】
頭部CTなどで急性硬膜下血腫の診断がついた場合、緊急手術に備え準備を行います。CT上に脳の圧排所見があれば緊急手術を意図するのが普通です。意識清明かあるいは、意識障害が軽度でかつCT上の脳圧排所見もないような場合には、その後の状態悪化や手術適応となる可能性を十分認識したうえで、厳重な経過観察と保存的加療を行うこともあります。また、稀には手術を意図しての準備中、あるいは待機中に意識障害が改善に向かう症例があり、このような症例では血腫が自然消退していくものもありますが、例外的な症例と考えられます。多くの症例では意識障害は進行し、かつ急激な悪化をみることが多く、緊急手術によっても救命さえ困難なことも多々あります。

http://square.umin.ac.jp/neuroinf/patient/305.html

2010年2月21日日曜日

案外アレルギー症状だったのかも。。

週末はいかがお過ごしでしょうか。

明日は祝日でお休み、水曜日も街の祝日でお休み。今週はお休みが多いので、先週の忙しさはどこへいったのやらといった感じです。

とはいうものの、今週も試験がそれなりにあったり、火曜日提出の宿題が20枚もあったりして。。。。解剖学の宿題なんですが、お絵描きだけじゃなくて、書き込むのが多くてホント指が疲れる感じ。半分やっつけ仕事になってしまいそうなのが怖いです。笑 お絵描きは同級生にプリントアウトしてもらったものに色鉛筆で色を塗っていく感じで終わらせます。爆笑 

体調を崩して思ったほど復習が出来なかったので、時間があるときにざっくりでもいいから何度も読み返すのがいいかなと思っています。あとは、模造紙(こちらでは、マニラペーパーと呼んでいる茶色い紙)に書いて覚えています。生化学はそれでだいぶ覚えられたので、今回はこれで解剖学、寄生虫学をまとめようと思っています。壁に貼っているとやっぱりよく見るのでいいのかも。

勉強方法はホントひとそれぞれだと思いますが、僕の場合は、書いてはっていくのが一番覚えるようです。

肝心のタイトルについてですが、半年ぐらい前に似た症状(咳が続いてました。)があったことを思い出して、昨日の夜から抗アレルギー剤を服用し始めたら咳が止まりました。あれれ、、、って感じです。笑 特に眠くもならなかったので良かったです。気がついたのは持っていたハンドタオルでした。そこにはタリオンの文字とマスコットが、、、笑

日本もそろそろ花粉症の季節だと思います。今年はどんな感じなんでしょうか。



熱帯の夏風邪

2月18日(木曜日)に書いたものを投稿しそびれちゃってました。とりあえず、、、、

実はここのところ体調があんまり優れなく、、、、。きょうはとうとう寝込んじゃいました。。日曜日の晩あたりから、何となく風邪をひいちゃったかなあと思いながらも、試験が続くからがんばっちゃいました。

風邪をひいたときの、関節の痛み、悪寒、せき、吐き気、発熱、下痢、すべてきちゃいました。笑 咳のピークは昨日の夜だったのですが、ホント咳っ てつらいですよね。体中が運動しちゃっているみたいでものすごく体力を使います。こんな時、家だったらと考えると、、、、。以下省略 笑

大学のクリニックに行き、診断書を書いてもらうことになりました。診断書を書いてくださいと申し出たら、問診がそのまま診断書になったのでびっくりしました。あれれれ、、のどがいたかったり、胸やおなかの音はきかないの????????? とても、不思議な体験でした。

GPだったら、一通りみるんだけどなあ。

とりあえず様子をみることにします。

さて、大学のクリニックから戻ると、飲料用の冷却/加熱用の装置が修理できたと携帯に連絡を貰いAyala Centreへ行くことに。まだ気だるい感じでしたが、冷たい水を飲みたかったので、取りにいくことにしました。途中、医療系の本屋さんで前回購入し忘れ た教科書を購入しました。そこからAyala Centreまで歩いていきました。さほど距離はないので、タクシーで移動中に混雑に巻き込まれるよりはいいかなと思い歩きました。排気ガスが多いけど、 歩くのは気持ちがよかったです。(歩けるまで回復したってことなのかなあ。家に戻ってからうがいが必要なかんじ。)

日曜日の午後から冷却/加熱用の装置がなくて困っていましたが、これで冷たいのも、温かいものも気兼ねなく飲めます。

ってなことで、そろそろまた勉強に戻ります。

みんなも風邪なんかひかないようにね!!

2010年2月13日土曜日

大つごもり

きょうは旧暦(和暦)の大晦(おおつごもり)です。いよいよ明日はあけて元旦です。

大晦ということで、朝から部屋の掃除や整理をして、明日に備えておりました。あいにく年越しそばにかわるものを準備するのを忘れてしまいました。でもなにげに今晩そばを食べられるような気がしてきたので、あえて買い出しにいきませんでした。笑

「大晦」で思い出すのが、樋口一葉作の「大つごもり」です。いまフィリピンでこの「大つごもり」を再び読んでみますと、ここでもありそうな話だなあと思いました。

http://www.aozora.gr.jp/cards/000064/files/388_15295.html

この主人公のお峰さんのように、裕福な家に奉公に出されてるひと、また放蕩息子も目につきます。この話で感激することはひとの情でしょうか。この放蕩息子の石之助が罪をかぶることで幕引きとなるところでしょうか。短い話なので、良かったら読んでみてはいかがでしょうか。

気分も落ち着き、感謝の気持ちとともに来週の試験勉強に望みたいと思います。

すばらしい年越しを迎えられますようにセブからお祈りしています。

Pinoy Medical Student

2010年1月28日木曜日

体調管理も大切なことで、、、、

ものすごくご無沙汰しちゃっています。前回が1月7日だからもう三週間弱前。フィリピンへ戻ってから、体調があまりよくなくて、、、、。みょうな疲れがたまっていたようです。ようやく、回復傾向といったかんじです。

さて、体調管理はなにも医学生だけに限ったことではないですが、ホント体調管理って大切だなあと改めて感じました。睡眠、食事、運動のバランスは重要で、とかくフィリピンでは睡眠時間が短い=美徳 みたいな風潮があるんですが、やっぱり睡眠は重要だと思います。僕自身も睡眠を四時間ぐらいですっと過ごしていましたが、案の定とても体調を悪くしちゃって一年休学するはめになっちゃいました。笑 そんなこともあり、睡眠は最低でも5時間は取るようにしています。

食事も、とかくこちらでは、生野菜をとる習慣がないので、繊維質をたくさん取るのが大変です。油を多く使った料理が多いために、食事全体の油の量を考えて食べないといけないです。いままでの生活の中で大きな違いは台所と冷蔵庫がないために、料理が出来ないので、どうしても外食ないしは、ミューズリーやパンを自宅で食べるだけになっています。台所があれば、ちょこちょこっと料理を作って食べられるのですが、、

運動についても以前の日記に書きましたが、医学部の学生は定期的に運動をする習慣がないようです。勉強に時間をさかれるために気持ち的にも余裕がないからでしょうか。医学部の学生の肥満度が高いように感じます。笑 

そこで、はじめたのが競歩。

というのも、フィリピンへ戻ってきてからすっかり運動不足になってしまいました。日本にいたときは週の半分はコナミで泳いで走っていました。セブへ引っ越してからも、授業でぐったり疲れちゃって、何となくいままで来ちゃった感じです。

全体的に体が重くなってしまったので、これ以上運動しない時期が続くのも自分にとってプラスじゃないので思い切って始めるとことにしました。

はじめるにあたって、ランニングシューズがなかったので、アヤラセンターのナイキショップで購入してきました。それと走った距離などを測定できる 便利なものがあり、それも購入しました。あいにく、そのNike Sport Bandは白/ピンクしかなかったので、それを購入。リゾート地だから、これでいいかな、、ってことで。笑

家へ戻ってきてから必要なソフトをダウンロードして準備完了。自分の走る/歩くルートも作成しました。早く起きて体をあっためながら歩いたり、走ったりしています。





一緒にはじめませんか。

http://www.nikerunning.com

























2010年1月7日木曜日

リゾート地へ戻ってきたけど、試験がいっぱい。

セブに戻ってきてから早いもので六日。日曜日に戻ってきたのが遥か昔に感じる!!よくよく考えたら一週間前は名古屋で、年越しそばを食べて大満足だったんだよね。天ぷらいっぱい〜って感じで。

でもって、今回初めてフィリピン航空の国際線を利用したんだけど、成田からマニラ経由でセブへ帰ってきたんだけど、ホント日本人の観光客がたくさんいらっしゃいました。ミンダナオ島のカガヤン・デ・オロにすんでいたときには見られなかった光景でした。みんな寒い日本から脱出してきて、楽しい南国での正月ってかんじでしょうか。観光客がたくさん来ている光景を見るとやっぱりリゾート地なんだなあと実感しました。セブは。。。。帰ってきて早々、試験準備でいっぱいいっぱい。更新したい気持ちがあったけど、写真整理をするので手一杯でした。涙。。。

明日から試験が始まり、来週一週間はまるまる試験ばっかりです。それが終わるとセブは街中でSinulogがあります。サントニーニョ(幼きイエズスさま)のお祭りがあります。今週からどこのホテルもいっぱいです。フィリピン国内だけではなくて、国外からもたくさんの観光客がいらっしゃいます。きっと大きな音に悩まされながら試験を受けそうなので、しっかりと耳栓をしてがんばります!!!笑
Sinulog公式サイト (英語のみ)
また今年もどうぞよろしく!!

2010年1月1日金曜日

今年もどうぞよろしく!!


2010年もあけました。おめでとうございます。今年もどうぞよろしく!!
セブからおはようございます!!といいたいところですが、いま名古屋です。外は雪が積もっちゃっています。笑 あまりにも寒くてホント笑っちゃいました。

きょうは半日名古屋で過ごしてから千葉へ移動します。千葉も寒いのかなあ。。。。

楽しいお正月を!!

Pinoy Medical Student